PCD工具の代替品 アルミ加工でPCDと同等の切削能力!
前回、PCD工具(ダイヤモンド工具)について勉強しました。 復習すると、PCD工具はダイヤモンド焼結体を刃先にロウ付けした工具で、 耐摩耗性に優れてて、長期にわたり安定した精度で加工が可能な優れた工具のこと、でしたね~ […..]
前回、PCD工具(ダイヤモンド工具)について勉強しました。 復習すると、PCD工具はダイヤモンド焼結体を刃先にロウ付けした工具で、 耐摩耗性に優れてて、長期にわたり安定した精度で加工が可能な優れた工具のこと、でしたね~ […..]
突然ですが、ダイヤモンドはお好きですか? そう、あのキラキラ光る宝石の王様。とにかく煌びやかで、見てるだけで優雅な気分になりますよね。 女子力が限りなくゼロなかあちゃんでさえ、ダイヤモンドはキレイやなぁ~ってうっとりしま[…..]
やあみんな、まるおだよ これまで円筒研削がどんなものか、 どんな流れで作業していくのかを説明してきたけど、 今日はその加工方法について深堀りしていくね。 とその前に、前回砥石の話をしたと思うんだけど、砥石は削るものによっ[…..]
みんな久しぶり、まるおだよ この前のボクの話で、円筒研削の魅力がみんなに伝わっているといいな。 今日は実際にどうやって削っていくかということを説明するね。 この前話したように、円筒研削ではその名の通り円筒状のものを削るん[…..]
切削条件・基礎の「基」の最初の横棒シリーズ、第2弾。 今回は「送り」です。 送りとは 送りとは切削加工に大切な条件のうちの一つで、ワークが1回転する間に工具が移動する距離のこと。加工精度や加工時間、刃物の寿命などに影響し[…..]
ご無沙汰しております、かあちゃんです~。 前の更新が2月… え?半年前??そんなに経つ? 朝、布団の中で「一瞬目つぶっただけ」やったのに20分くらい過ぎてるやつやん。 ということで、めっちゃ久しぶりの更新です。 今回は「[…..]
オイルホールは切削油などの油が通るための穴(油穴)のことで、オイルホールが付いているドリルは 切削油が内部の穴を経由し、ドリルの先端から吐出する仕様になっています。 ドリルの品名で、「OH付」とか「オイル穴付」があって、[…..]
今回の肝(結論) ・アルミの穴あけ加工 DLCコート付オイルホール付ツイストドリル ・鋳物(鋳鉄)の穴あけ加工 直溝バニシングドリル ・鋼(はがね)の穴あけ加工 ドリルで下穴加工して、バニシングリーマで中仕上げをし[…..]